topimage

2023-11

膀胱に注射して尿を採取する - 2013.06.10 Mon

前回の記事では


『頑張って!!』と


アリスに応援の言葉を頂き


感謝していますっ


ありがとうございますっ(人∀≦+))thank you★


びびりんちょなアリスは


7日も


頑張ってきましたよーっ(((uдu*)ゥンゥン




250610-1.jpg




。。アリスっ!?


ご機嫌ななめ。。だねぇー(≡ε≡;A)…




250610-1a.jpg




そうだったねー(A;´ 3`)


前回もその前の尿検査でも


微量だけどタンパクが検出されたので


もっと正確に調べるために


膀胱穿刺をしました


↑ちょっと痛々しい動画ですが


今後のために。。と思われる方はご覧ください




250610-2.jpg




↑これは翌日に撮影したものです


点線の中の注射痕の赤み周辺が


膀胱のある部位です


採尿は


アリスを仰向けにした状態で保定し


お腹(膀胱)にエコーを当てながら位置を確認して


プスっと注射を打ち採尿をします




250610-3.jpg




注射針はとても細いので


打った瞬間に少し痛みを感じる程度のようです


アリスも採尿中はじーっとしていたので


無事に済んでホッとしました(´-▽-`;)ゞ


。。でも


初めての体験で


いつも以上にストレスを感じたのか




250610-6.jpg




帰宅してしばらくすると


どこにいても居心地が悪そうで


リビング中を移動しては伏せる。。を


繰り返していました。。ヽ(д`ヽ)。。ゥロゥロッ。。(ノ´д)ノ


体に違和感あったり


調子が悪いときのアリスは


このような行動をとります




250610-5.jpg




だよねーっ


先生に伝えておくねっヾ(´ε`;)ゝ…


夜にはいつものアリスに戻り


食欲も排尿も異常はありませんでしたっ!o(>∀<*)o


今回の尿検査でも


微量のタンパクが出てしまいました。。


尿にタンパクがでると


腎臓に異常のある場合が多いそうなので




250610-4.jpg




今回は専門の機関で


尿蛋白クレアチニン比を調べることになりました


みなさんの応援が


アリスに。。飼い主に


勇気を与えてくれましたっ(〃ゝ∇・)ゞアリガ㌧


これからも


全力でアリスを守っていきますっ(oゝω・o愛)゜.+:。゜☆

ランキングに参加中です
クリックをお願いします(o´・ω-)b♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



● COMMENT ●

アリスちゃん頑張ったんですね>_<
直接注射針を・・・なんて
想像しただけで痛そうなのに・・・
帰ってからの様子が病院では我満したんだろうなと
思わずにいられないです
でも夜には元気になったようで良かったです^^

大空さんへっ☆

大空さんっ
コメントありがと~ですっ(_ _)

アリスが以前のように
元気に散歩できる日はもうすぐ。。と信じてますっ(´▽`)ゞ
課題は山積みだけど1つずつクリアして
アリスがノンストレスな日々を過ごせるように
全力でサポートしたいと思いますっ(^^)

みんくまさんへっ☆

みんくまさんっ
コメントありがと~ですっ(_ _)

アリスは
めちゃくちゃ頑張りましたよーっ('∀'*)
診察台の上で仰向けにされてお腹に注射されるときは
恐怖と緊張で固まっていましたけどねぇー(^_^;)

膀胱に注射って行為もストレスになっちゃうんじゃないかって
心配になっちゃうよね。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
アリスちゃん頑張ってるね
ティクレアさんもご自愛くださいね

アリスちゃん&ティクレアさん検査ご苦労さま。
お腹に注射だなんて想像しただけで痛いよ~!(><)
アリスちゃんよく頑張ったね(T-T)
その後の食欲も排尿も問題ナシでよかった。
アリスちゃんの心身疲労が軽減されますように(><)
アリスちゃんのカラダが落ち着きますように!
アリスちゃん&ティクレアさん、頑張るんだよ~!



ティクレアさんがかえるとき。
雨が降りませんように(^^)

おはようございま~す♫

アリスちゃん膀胱穿刺の検査頑張りましたねU^ェ^U
でもストレスになっちゃった感じですね(。-_-。)
病気が少しでも良くなるといいですねp(*`・ω・´*)q

アリスちゃん、ティクレアさんお疲れ様でした。
アリスちゃん よく頑張ったね!
小さい体で痛かったでしょうね。
ティクレアさんも見ていてつらかったでしょう。
アリスちゃん、いっぱいウマウマ食べて元気になってね♪

ショーンです
わっ、アリスちゃん、膀胱に針を刺して
尿を採取したんですね
えらかったね、おとなしくできたんだ
私、肝生検を受けたことがあります
局部麻酔して肋骨の間から針を差し、
肝臓の細胞を採取するんです
痛くはないけど、針が深く刺さる感覚が
分かるんですよね、怖かった・・
アリスちゃん、ホントによくがんばったよ

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

アリスちゃん頑張ったね!
おりこうさん(私の分もナデナデしてね)
行動を観察して異変を感じたり気分を察したり
とっても大切ですね。私ももっとワンズの
様子を見れるように頑張ろう(^^ゞ
お薬の治療で、落ち着きますように!祈ってます

人間は病気検査も理解して向かってるけど
チビ達は 訳も分からずされることだからね
ストレスが長くひびかずに落ち着いてくれて良かった
先生と話すんだけど仰向けにしただけで
大暴れしてガウガウな子もたくさん居るんだって
アリスちゃんお利口にしてるから余計に涙でてくるよ
検査結果も治療方法も良い方向になるように祈ってます。 

動画見てきました
アリスちゃんこんな辛い検査を頑張ったんですね
ティクレアさんも付き添いお疲れさまでした
アリスちゃんのためとはいえ
見ているのも辛いですよね(>_<)
これからまた検査があるようですが
しっかり調べてもらって
1番いい治療法が見つかりますように

アリスちゃん、ティクレアさん
辛い検査お疲れ様でした。

代われるものなら
変わってあげたいって
思われたでしょうね。。。

アリスちゃんの健康を
毎日願っています。

アリスちゃん…頑張ったねぇ…!
痛かっただろうし、すごく不安だったよね。
夜には、元気になったとの事で、良かったです。
ティクレアさんも、本当にお疲れ様でした。
検査の結果で、最適な治療方法や、
合うお薬が分かればいいですね。

記事読んで、動画見て・・・
涙が出ましたv-409
小さな身体で、耐えてるだよね・・・
簡単に頑張ってなんて言えない事だよね。
でも、頑張ってしか言えないなんて。
ティクレアさん、これからもクレアちゃん&
アリスちゃんを守ってね。
そうそう、お空のティアラちゃんも、お願い
ね~!!

カテーテル挿入の動画、みました。
人間の場合はぬくときが違和感があるんですよね;;
アリスちゃん、がんばったねえ(^^)
ほんと、えらい!!!
腎臓、きっとよくなる!!!
ずっと、応援してるね(^^)
アリスちゃん、ファイトねえ(^^)

アリスちゃんお疲れさまー早く落ち着いてクレアちゃんとお散歩出来たら良いのにー」と思うこの頃ですー痛い事されるのワンちゃん分かってるからーでも家族先生方が自分の事を思ってくれてるのが分るから頑張れるんだとおもいますよ^^頑張れアリスちゃん^^

アリスちゃん頑張ったね。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
膀胱に注射なんて聞いてるだけで
涙出ちゃいそうだよ
ティクレアさんもサポートお疲れ様
帰って来て落ち着かないアリスちゃんを看ているのも
辛い事だよね
どうか症状落ち着きますように。。。

アリスちゃん、よく頑張ったね!
そしてティクレアさん、お疲れ様でした。
アリスちゃんには検査自体がストレスなのでしょうね。
でも、夜にはいつも通りのアリスちゃんでホッとしました^^;

専門の機関で調べた結果、大したことがないように祈ってます。

アリスちゃんもクレアちゃんもほんとによく頑張ってるよね。
いつも勇気と力を2ワンちゃんとティクレアさんからもらってるわたし。
わたしも、少しでもみなさんの支えになれるように頑張ります!

検査は辛いですね。
注射嫌いの私には、アリスちゃんの気持ちが良くわかります。
少しでも改善のため、頑張ってください。

膀胱から尿を取るのに、お腹から注射で
取るんだ・・・・

記事を読んでるだけで、固まってしまった。
アリスちゃん、よく頑張ったね。
痛かったね。

つらい検査だけど、頑張って!!
ありきたりのことしか言えなくて本当にごめんね。

ティクレアさん、つらいのに記事にしてくれてありがとう。
こういう病気があることを知ることが出来て勉強になります。

アリスちゃん、ずっと応援してるからね!

「膀胱穿刺」って字面だけで凍りつきます(>_<)
でも、NOVARTISのHPを読んで
自然排尿ではできない検査もあるって知りました
ワンちゃんにはそれ程痛みは感じないって聞いて一安心です
アリス嬢には、きっと大変なストレスだったでしょうねぇ
夜には元気になったって、さすがっアリス嬢^^
正確な検査結果が出て
アリス嬢に合う治療方針が決まるよう願ってます
ティクレアさん、心配し過ぎないようにしてくださいね

アリスちゃん、小さい体で頑張ったね!
ティクレアさんも本当にお疲れ様でした。

アリスちゃんのあどけないお顔を見るとたまりませんね。 でもティクレアさんがついてるから、アリスちゃんもクレアちゃんも何~にも心配しなくていいよ!

アリスちゃん、つらい検査、頑張って偉かったですね。
仰向けにして押さえられてしまうってだけで ワンコには不安いっぱいの事なのに・・・
でも アリスちゃんの体のためとはいえ、ティクレアさんもつらかったですね。
専門機関できちんと調べてもらい
アリスちゃんにぴたっとあうお薬が処方されるといいですね。

アリスちゃん痛い検査よくがんばたね。
そしてティクレアさん無事検査が終わりアリスちゃんが普段の生活に戻りつつあり良かったですね。これから専門機関で調べてもらうんですね。少しでもこれからのアリスちゃんが痛い思いをしなくなるようになってほしいですね。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://anesan62.blog34.fc2.com/tb.php/857-e05cb1e6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トリミングも暑さ対策のうち «  | BLOG TOP |  » ステロイド剤の副作用っ!?

プロフィール


プロフィール
Author:ティクレア    
大阪市在住         
トイプードル多頭飼い中    
シルバープー大好きっ♪    
顔バリ大好きっ☆


プロフィール1  ティアラ♀シルバー
誕生日*2000.5.31
2009.10.15虹の橋を渡る
9歳で天使になった
ティクレア家の守護ワンコ☆


プロフィール・4  クレア♀15歳シルバー
誕生日*2007.12.16
ビビリんちょで甘えん坊
両後ろ足膝蓋骨脱臼グレード1~2
ストルバイト結晶治療中
2019年春より前肢・後肢に
不具合の症状があり
2020年2月免疫介在性多発性関節炎と診断され
投薬による維持療法中


プロフィール3   アリス♀14歳シルバー
誕生日*2009.11.17
元気いっぱいガチャンコ娘
クレアのものは自分のものっ!?
全てにおいて自分が1番っ
2013年1月アジソン病を発症
ホルモンの産生や分泌が低下することによっておこる病気
投薬による維持療法中
服用量(1日)フロリネフ1/2錠×2回プレドニゾロン1/8錠×1回

+o。。o+゚☆゚+o。。o++o。。o+゚☆゚+o。。o+

先代プーのティアラに続く
2代目プーのクレアは
分離不安で散歩もできない
ヘタレっ子。。
そんなクレアに
京都生まれのぶっ飛びアリスが
2010年1月10日に
妹分として家族に~☆
仲が良いのか悪いのか。。!?
そんな2プーのドタバタな日々を
ゆるゆると綴っています
ヨロシクです!(*・ω・)*_ _))ペコ

ランキング☆

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

お誕生日♪

script*KT*

最新記事

Instagram

Instagram

日本ブログ村

月別アーカイブ

FC2カウンター

カテゴリ

プー日記 (786)
ワンコの病気 (71)
犬のアジソン病 (52)
トイプーブログ (5)
ワンコグッズ (194)
自宅でトリミング (54)
ティアラ (3)
プードルグッズ (14)
ティアラの誕生日 (1)
クレアの誕生日 (12)
アリスの誕生日 (11)
独り言 (14)
未分類 (3)
ワンコのフード (16)
ハンドメイド (29)
ワクチン接種 (22)
オレンジの悪魔 (1)
免疫介在性多発性関節炎 (23)

お友達のブログ

このブログをリンクに追加する

リンクについて

リンクふりーです❤

(('ェ'o)┓ペコ よろしくお願いします❤

CASIO楽一

ブロとも一覧


私とrukaのいろいろ日記

シルバーのトイプー♪ ゼロ♪ との日々

てんや WAN家♪

TAMY`s dog

大好き Rinちゃん!

トイプー♪ジャム・チョコとおデブな飼い主の変わらぬ日常

長男、次男、おちゃめな三男物語

☆ Toy Poodle 舞子の Happy Life ☆                     

大阪でペットとお出かけ出来るNEWスポット!!Four-M PET

イチゴ革命

宿命のライバル デカプーvsデブプー

京都ラッキーファミリー・パパのブログ

ラン・ラン・ルー♪♪

ふたりごと

トイプー★くーちゃん・みーちゃんのちょこっと日記

Refive 代表ブログ

琳!LIFE

そらとりくのまいにち

トイプーナナとココと、ももの思い出。

**3dogs+4cats**

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

FC2ブックマーク

検索フォーム

ご連絡はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QRコード