処方食を止めて初めての尿検査 - 2020.10.28 Wed
10月4日に原因不明のアレルギー反応の出たクレア
何に反応したのかわからないので
翌日からサプリメントは止めてドライフードは切り替えました

尿にストルバイト結晶やシュウ酸カルシウムが出てしまうため主食は処方食でしたが
尿路ケアやPH値に配慮した
ボッシュライフプロテクションセンシブルリナール&リダクションに切り替えました
(処方食ではありません)
処方食の時に比べると水分の摂取量が激減したので
フードにぬるま湯を足して与えています

好き嫌い無く食いしん坊のクレアは
新しいフードもガツガツ食べています
25日に朝一番の尿を採って検査をしてきました

今まで処方食を止めると必ず良い結果はでなかったので
今回もきっと。。

検査結果は
ストルバイト結晶もシュウ酸カルシウムも出ませんでした!
しばらくは月に1度尿検査をして経過をみていきます
今のところアレルギーも出ていないので
このままこのまま。。ね!(●ゝω・)b
ランキングに参加中です
クリックをお願いします Ωヾ(・∀・` )
にほんブログ村

スポンサーサイト
原因不明のアレルギー - 2020.10.07 Wed
*クレアの忘備録です
10月4日
6:30 朝食(ユリナリーSOライト・アンチノール・ウルソ・プレドニゾロン)
7:20 顔を何度もこすりつけ左のマズルが腫れる
間もなく腫れと痒みは治まる

9:20 落ち着いた様子なのでブラッシングと歯磨きをする
直後に再度左のマズルが腫れ
頬・首・お腹にも2cm程度の赤い腫れが出て体が熱い
痒みがあるため体ごと壁やソファーの背もたれに体をこすりつける

11:00 病院で診察
診察時には症状は治まっていたため経過観察することに。。
アレルギー発症の原因は不明
12:00 昼食(ユリナリーSOライト)
食後に胸に3か所の赤い腫れ
12:40 右の目周りが腫れる
肛門・足裏・前足にも赤みが出る
痒みのため暴れるクレアの首に保冷剤入りのスヌードを装着し抱っこするが
我慢できず腕の中で暴れる

14:00 再度病院に。。
診察する頃には左の目周りも腫れる
・注射(プレドニゾロン・ジフェンヒドラミン)
・薬(レスタミン朝夕5日分・・少なくとも3日間は投与)
*関節炎緩和治療のため服用中のプレドニゾロンも3日間連続で投与
17:50 夕食(アリスのフードを与える)
18:25 頬・首・お腹に赤みが出るものの痒みは無い様子
23:00 レスタミンを投与
10月5日の昼には頬やお腹の赤みは治まり痒みは無し

今回の突然のアレルギー反応の原因は不明です
何に気を付けたらいいのかわからないのでアレルギー検査を申し出たのですが
クレアは免疫介在性多発性関節炎治療のためステロイド剤を服用しているのと
慢性的なアレルギーではないので検査しても正確な結果は出づらいそうです
とにかく口に入れるものから変えて様子をみることにしました
尿にストルバイト結晶やシュウ酸カルシウムが出てしまうためフードは限られているので

boschライフプロテクション リナール&リダクションに切り替えて経過をみます
クレアはアレルギー発症中もその後も元気も食欲もありますが
12月で13歳になるシニアワンコ。。

何に反応したのかはわかりませんが
12年間で積もり積もった何かが爆発しちゃったのかなー!?
薬を止めてもアレルギー反応が出ないといいねー(A;´ 3`) =3トホホ
ランキングに参加中です
クリックをお願いします Ωヾ(・∀・` )
にほんブログ村

1日で回復!? - 2020.07.08 Wed
ちょっと日付を戻して6月25日
a.m6時過ぎにアリスがリバース。。(液状)
朝食前だったのでおなかが空いたのかな?

嘔吐後も元気・食欲もある
アジソン病の薬を服用させなくてはいけないので
量を減らしふやかしたドライフードをa.m7時に与えました

。。が
その1時間後。。さらに1時後にリバースしました
未消化のフードと胆汁?の中に極少量の出血もあったので
昼食は与えず経過観察をしていましたが
クレアの昼食の際に
「うちのゴハンは?」とギャワつきながら部屋中を駆け回る。。
食べれないストレスでアジソン病を悪化させそうだったので
ほんの少しのふやかしたフードを与えたところ

やはり1時間後にリバース。。(極少量の出血も)
ここ数年のアリス
このような症状は季節の変わり目によくあることなので
このまま経過観察でもいいのですが
アジソン病による嘔吐や他の病気の可能性も無いとはいえないので
夕方からの診察に連れて行きました

血液検査の結果
リパーゼ(膵炎)の数値はやや高めですが膵炎の可能性は低い
ミネラルの数値も問題ない。。ということで胃腸炎の診断となりました
朝と夜にファモチジンを服用します
帰宅後に空腹で怒り気味のアリスに少量のフードを食べさせましたが
a.m12時過ぎ。。1時過ぎに嘔吐。。
その後はよく寝ていたし朝から元気も食欲もあるので
26日から3日間は1日3回の食事を5回に分けてフードを与えました

幸いに嘔吐は25日のみですぐに回復しましたが
シニアで持病もあるアリス
今後は季節の変わり目に不調にならない対策を考えようと思います!
ランキングに参加中です
クリックをお願いします Ωヾ(・∀・` )
にほんブログ村
