1年間悩んだ末に - 2014.03.28 Fri
クレアリ地方
週末に向けて気温が上昇中っ (*≧▽≦)ノ UP
昨日
桜の開花も発表されました~っ ((o(´∀`)o))
そんな春のウキウキ気分から一転っ

混合ワクチン接種のハガキが届きました。。

アリスは以前から痛みに敏感でしたが
昨年の1月に
アジソン病を発症してからは
さらに敏感になっています。。

血液を採取する注射は痛がりませんが
ワクチンなど薬剤を注入する注射は
すごく痛がって
接種後半日は体に触れると「キャン!」。。と鳴き
ブルブルと震えます。。
昨年までは
接種後に安静にしていればいいかな。。
程度の認識だったワクチン接種ですが

アレルギーには無縁だったクレアが
昨年の混合ワクチン接種後に。。

アレルギーの副反応がでてしまいました →★
クレアリがお世話になっている
病院の院長先生は
混合ワクチンも狂犬病も
基本的には打ったほうがいいと考えています

アナフィラキシーショックで
グッタリしたクレア。。
ムーンフェイスで顔がパンパンに膨らんで
痒さから顔中や耳を掻き毟ったクレア。。
思い出すだけでも胸が締め付けられます

副反応後に
先生に次回の接種は止めた方がいいのか尋ねると
アレルギーを抑える注射を打ってから
コアワクチンだけでも接種をしたほうが。。と言われました

この1年間
ワクチン接種について調べ
夫婦で話し合った結果

今年度は
クレアもアリスも
抗体価検査をすることにしました
抗体が基準値に足りていれば
ワクチン接種は見送ります
先生ともじっくりと話しをして
最終的には
了承してくださいました

今週末
クレアリを連れて
抗体価検査にいってきますっ
結果がわかり次第
ブログにアップしますっ
ランキングに参加中です
クリックをお願いします(●´・ω-)b♪

にほんブログ村

- 関連記事
-
- どうせ採血するなら (2014/04/02)
- 1年間悩んだ末に (2014/03/28)
- 狂犬病のワクチン接種後は24時間監視 (2013/05/08)
スポンサーサイト