やはりホルモン不足が原因? - 2014.06.04 Wed
6月2日
2時30分:排便・・ごほうびのフードの食いつきが悪い
4時:粘膜便(少量の綿)・・ごほうびのフードの食いつきが悪い
5時20分:朝食(ふやかしたフード)・・完食するも食べるスピードが遅い
プレロン1/8錠投与
6時50分:粘膜便
9時30分:病院・・血液・糞便・直腸検査

便のなかの菌のバランスが
少し悪いので
抗菌剤とビオフェルミンを投与する
ミネラルは
カリウムはぎりぎり基準値ですが
ナトリウムがやや低いので
夕食時にもプレロン1/8錠を投与する

病院から戻ったアリスは
ごほうびのフードを欲しがり
食べた後の恒例の

デンタルボールを
ガジガジ&ペロペロ~ン
アリスっ
食欲は戻ったかな?

アリスが2013年1月に発症した
アジソン病(副腎皮質機能低下症)は
グルココルチコイドおよびミネラルコルチコイドという
ホルモンの産生・分泌が低下することによっておこる病気です
足りないホルモンを薬で補います
アリスは昨年の10月から
フロリネフ1/2錠を朝と夜
プレロン(ステロイド)1/8錠を2日に1度
服用してきました

ミネラルの数値が安定していたので
今年の4月から
プレロン(ステロイド)を
2日に1度から3日に1度に減らして1ヶ月強。。

6月1日に食事前の震え
2日の食いつきの悪さは
アジソン子特有の症状です
やはり
28日の嘔吐から始まったアリスの不調は
ホルモン不足によるものかもしれません
現在はプレロン(ステロイド剤)を一時的に増やして
経過観察中です
みなさんに頂いた
応援とやさしいメッセージに励まされ
心を奮い立たすことができましたっ!
ありがとうございましたっ (*・ω・)*_ _))
アリスの快復までは
もう少し時間がかかりそうですが
体調が安定するまで
しっかりとサポートしていきますっ!
ランキングに参加中です
クリックをお願いします(●´・ω-)b♪

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 検査結果に当時の記憶が。。 (2014/06/18)
- やはりホルモン不足が原因? (2014/06/04)
- 原因不明です (2014/06/02)
スポンサーサイト