口内の出血 - 2018.11.14 Wed
以前からクレアの歯磨きをすると出血することがあります
それも決まって左側の奥歯周辺を磨いているとき。。
出血はすぐに止まるし月に1回あるかないかのことだったので
あまり気にしていなかったのですが
10月の中旬頃から4日に1度。。3日に1度と出血する頻度が増してきたので
場所を特定するために嫌がるクレアの口内をチェックすると
舌の左の側面に3mm程の楕円状の炎症がありました
脱脂綿を巻いた指で触れると血がじわりと。。

10月28日病院で診察
左側は歯ブラシではなく綿などでケアをして
しばらく様子を見ることになりました

2日ほどは問題なくケアできたのですが
歯の内側に綿を巻いた指を入れると嫌がり舌で押し出そうとしてまた出血。。
11月11日の診察では止血薬が処方されました

・1週間の投薬期間中は左の内側のケアは止める
・現時点で悪いものかそうでないかの判断は難しい
・次回の診察時に回復傾向になければ抗生剤の服用も

クレアの舌の赤みはまだ治まっていません
おもちゃに血が付いたりフードを食べづらいなどの症状はありません

おできのできやすい体質だし。。来月には11歳になるし。。
いろいろと不具合もでてくる年頃のクレア
良くなると信じて炎症部位を触らないように我慢!我慢!!
。。と自分に言い聞かせています(A;´ 3`)

これはCan☆Doで買ったエコ加湿器です
似たような物がネットでは2,000円前後で売られていますが
ケース付きで100円なら試す価値ありですよね

クレアと同じく飼い主もあちこち不具合の出る年頃。。
就寝時に加湿器だけでは追いつかないので
100円グッズもプラスして乾燥からの脱出を目指します
さーちんさん☆
ふうろちゃんも甘え上手なんですね~┐(´∀`)┌
クレアなら『NO』で済むこともストレス大敵なアジソン病のアリスだと簡単にはいかないんですよねー
まだ3時頃に起こされる日もありますがなんとか阻止しています(笑)
深夜に起きたり欲望の抑制ができないのはホルモン不足が原因じゃないかと思い
10日程前からフロリネフとプレドニゾロンを増薬しているので少し落ち着いているような気もします!?
さーちんさんもふうろちゃんも体を冷やさないように気を付けてお過ごしくださいね!
ランキングに参加中です
クリックをお願いします Ωヾ(・∀・` )

にほんブログ村

- 関連記事
-
- クレア・脾臓の検査 (2019/02/20)
- 口内の出血 (2018/11/14)
- アリスもウルソ始めました (2018/05/30)
スポンサーサイト