うーん。。悩ましい - 2020.08.26 Wed
8月22日
クレアは免疫介在性多発性関節炎の診察日
もちろん朝食抜きの血液検査有り

7月19日からステロイド剤プレドニゾロン5mg1/2錠1日×1回を2日に1回服用の減薬をし
(1/2錠を2日に1回服用は2度目)
8月8日に検査をしたのですが
炎症値に問題なかったものの肝臓と腎臓の数値がオーバーしたため
8月9日よりステロイド剤を毎日服用の増薬して今回の検査となりました

CRP炎症値は問題無し!
肝臓と腎臓の数値も前回よりは少し下がっていました
2月から始まったクレアの関節炎の治療は適量のステロイド剤を確定するために
繰り返し薬量を替えてトライしているのですが
この量が安定してていいんじゃない!と思っても先生はさらに減薬を試したいと。。
これもクレアのためだと解ってはいるのですが
暑い中朝食抜きでキャリーバッグに入れられて通院
何度も減薬と増薬を繰り返しそのたびに血液検査をするのが不憫で。。
と喉まで出かかったへっぽこ飼い主
先生曰く
「関節炎にはステロイド剤が一番有効なんです。ただ
大量に服用することで他の臓器へダメージがでて苦しむ犬をたくさん診てきたので
できればギリギリのところで折り合いをつけたい」

優しい話し方をされる院長先生の言葉に1人でイラついていた自分が恥ずかしい。。
8月23日よりステロイド剤を3日に2回服用中のクレア
次回の検査は3週間後。。結果が安定しているといいなー

クレアの通院中は留守番のアリス
今回はおっさんもいたので寂しくなかったよね
8月も終わろうとしているのにまだまだ続くこの暑さ。。
新型コロナの感染対策はもちろんですが熱中症の予防も忘れてはいけませんね!
ランキングに参加中です
クリックをお願いします Ωヾ(・∀・` )
にほんブログ村

- 関連記事
-
- 一年の締めくくりの検査結果は。。 (2020/12/23)
- うーん。。悩ましい (2020/08/26)
- 血液検査の結果・7月18日 (2020/07/22)
スポンサーサイト