検査結果に当時の記憶が。。 - 2014.06.18 Wed
週末に
クレアとアリスの診察に行ってきました
クレアは
前回の薬を飲み終えると
また粘膜便が。。
アリスは便に
微量の出血があったので。。

2プーとも
食欲も元気もあるけど
粘膜や出血があるのは大腸炎の症状なので
再度
5日間薬を飲んで
経過を観察することになりました
クレアの膀胱の一部の腫れも
3ミリと変化はありませんでした
。。と
ここまでは
想像通りの展開だったのですが。。

5月の下旬から
嘔吐。。食欲不振。。粘膜便。。
不調が続いていたアリスですが
血液を採取して
ミネラルの数値を検査すると。。

カリウムが6.0。。
この数値を観た瞬間
あまりのショックに
先生の話は耳に入りませんでした。。

2013年の1月3日にアジソン病を発症し
1月10日には
カリウムの数値が7.6になり
緊急入院。。 →★
その時以来の異常値です。。
カリウムの数値が6以上になると
不整脈がでて急激に症状が悪化して
命の危険も。。
一瞬にして
頭の中は当時のことがグルグルと。。

今のところ
アリスは食欲も元気もあるので
プレロン1/8錠(ステロイド剤)を
朝と夜の2回に増やして
経過を見ています
少しでもアジソン病の症状がでたときは
すぐに病院に。。
ねぇー
アリスっ

あなたにとって
ストレスに感じることはなにかなー?
何がいけなかったのかなー?
病院から戻ってからは
全てのことがストレスに思えて
アリスに触れることさえためらうほどに
落ち込みました。。
。。でも
翌日
いつもと変わりない朝がやってきて

クレアといっしょに
朝の5時から
「早くご飯をちょうだいっ」と
寝ているティクレアの顔を
前足でチョンチョンするアリスがいて。。 ォィォィ(*´・∀・`*)ゞ
落ち込んではいられませんっ!!
アリスの強い生命力を信じて
1日でも早く
数値が安定するように
しっかりと見守っていきます!!
ランキングに参加中です
クリックをお願いします(●´・ω-)b♪

にほんブログ村

- 関連記事
-
- アリスの経過報告1 (2014/06/20)
- 検査結果に当時の記憶が。。 (2014/06/18)
- やはりホルモン不足が原因? (2014/06/04)
スポンサーサイト
トラックバック
http://anesan62.blog34.fc2.com/tb.php/1017-4b82cd4e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)