検査で原因わからず - 2017.05.03 Wed
3月の下旬から
多飲多尿の症状が続いている
アジソン病のアリス。。

副腎の機能が低下し副腎皮質ホルモンが不足する病気なので
一生涯薬で補わないといけません
フロリネフとプレドニゾロン(ステロイド)の2種類を服用中です

アジソン病の厄介なところは薬の調整。。
ずーっと同じ薬量で過ごせるワンコちゃんもいれば
季節ごとに調整しているワンコちゃんもいます
アリスはトリミングやお出かけなどストレスを感じそうなときに
ステロイド剤を増量しています
今回の多飲多尿がアジソン病による症状なのか。。
他の病気によるものか。。
4月28日
レントゲンとエコーでできる範囲の検査をしてきました

特に異常は見つかりませんでした
ただ
クレアと同じく胆嚢に胆泥が溜まっていましたー

今後は要観察です
ミネラルの数値は
4月8日 ナトリウム:138 カリウム:5.2
4月23日 ナトリウム:137 カリウム:5.3
微妙に基準値外(低ナトリウム高カリウム)が続いています
アジソンの悪化によるものなら食欲不振や元気がなくなるはずなのに
元気はあるし食欲は落ちないどころか執拗に欲しがるので
ステロイド剤が体内に溜まりすぎての副作用の可能性も。。
まずは2週間
ステロイド剤を2日に1度から3日に1度に減薬して経過をみます

それでも多飲多尿が治まらなければ
フロリネフの増量も。。
原因がハッキリしなくてもやもやするけど
焦らずじっくりと向き合っていきます!
みんくまさんっ☆
ココちゃんの偏食はその後落ち着きましたか?
ワンコも年齢を重ねると頑固になったりデキモノができやすくなったりと
気の抜けないことが増えてきますよねーヽ(;*´ω`)ゞ
見守る側も更年期と戦いながらのサポートなので疲労度も増すばかりですが
でも年齢に負けてはいられませんね(笑)
GWも後半突入っ♪ココちゃんと満喫してくださいね!
コメントをありがとうですっ(>∀<人)♪
ランキングに参加中です
クリックをお願いします(●´・ω-)b♪

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 予防接種が1か月延びた理由 (2017/06/14)
- 検査で原因わからず (2017/05/03)
- 体調が回復したらね (2017/03/29)
スポンサーサイト