自宅トリミング中に役立つグッズいろいろ - 2019.07.10 Wed
自宅でトリミングをするようになって5年
2年前までは月に1回トリミングをしていましたが
クレアとアリスがシニア期に入ってからは
シャンプーは汚れたり櫛通りが悪くなったときに。。
カットは1.5か月~2か月に1回の割合になっています
春からクレアの後足の具合が悪くなりシャンプーやカット中の補助は必須!
2019.06.19の記事でアップした補助ベルト

アーム棒に取り付けて先日のトリミングで使ってみました
トリミング前の画像

想像以上にクレアの体を支えてくれて足の負担軽減にとても役立ちました
今回のトリミングで初めて使ったグッズがもう1つ

シザースポートです
作業中にトリミング用シザーやコームの置き場に困っていました
これは天板にはさみこんで取り付けることができるので邪魔になりません

トリミング用のシザーは落とすと調整が狂ってしまうため
丁寧に扱わなくてはいけないのでこれで安心・安全です
そして目から鱗なグッズがこれ

アーム付きのトリミングテーブルを買った際に付属していたリード紐!
トリマーさんなら当たり前に使うグッズなのでしょうが
素人目には首を固定して動き回ると逆に危険じゃないかと思い使っていませんでした

試しに使ってみたらクレアもアリスもカット中ほぼ動かず!!
早く使えばよかったー
以前にサロンでカットしていたのでリード紐に慣れていたのか
嫌がらずスムーズに作業をさせてくれました

自宅トリミングで一番大変なのがトリミング後の部屋の掃除。。
1~3枚目の画像のバックに写っている100円ショップのシャワーカーテン
毛の飛散防止に使っていますが掃除が楽になりました
あとは
トリミングの技術が伴えば言うこと無しなんですけどね~ヽ(;*´ω`)ゞテヘ
ランキングに参加中です
クリックをお願いします Ωヾ(・∀・` )
にほんブログ村

- 関連記事
-
- ぷるるんな肉球を目指せ (2019/07/17)
- 自宅トリミング中に役立つグッズいろいろ (2019/07/10)
- 犬の立ち上がり・歩行補助ベルト (2019/06/19)
スポンサーサイト