ステイホームの弊害?! - 2021.02.10 Wed
昨年3月より
不要不急の外出を控える生活が始まり
買い物に行く回数も減らしとにかく家に籠る。。
そんな生活を続けているとこんな弊害がー

歯の治療後にスーパーで買い物をしていると
ドッグカメラのファーボから次々にメッセージが届きます(^-^;
ビデオでチェックすると吠えているのは

やっぱりアリス。。
クレアはフレーム外に移動したようで姿は確認できないけど
吠えている声はしない

歯医者の待合室でチェックしたときはおとなしかったのに。。
自宅に戻ってからビデオを見直すと
ティクレアが出かけて50分ぐらい過ぎると
ソファーで寝ていたクレアがリビングのドア前に移動しているようです

ドア越しに玄関の様子を窺うクレアに触発されて
(その後飼い主が帰宅するまでドア前で待っています)
おっちょこちょいアリスは飼い主が帰宅したと勘違いして吠える。。

クレアがおとなしくソファーで寝ていればアリスは吠えないのかな?
飼い主といっしょに居ることに慣れてしまい
短時間の留守番に負担を感じるようになったアリス。。
これが持病(アジソン病)に影響しないといいのだけど。。ゥ─σ(・´ω・`;)─ン
ランキングに参加中です
クリックをお願いします Ωヾ(・∀・` )
にほんブログ村

- 関連記事
-
- 長年の愛用品 (2021/04/07)
- ステイホームの弊害?! (2021/02/10)
- 早く買えばよかった (2021/01/13)
スポンサーサイト