股関節形成不全と膝蓋骨脱臼w(゚ロ゚)w漢字だらけ~ - 2010.02.11 Thu
みなさんに
ご心配をかけてます(´゚∀゚`;)
クレアの右後ろ足
股関節形成不全の術後の経過ですが。。
昨年8月初旬の手術から
半年が経ちました
ずーっと問題なく
過ごしていました。。
最近のクレアは
ぶっ飛びアリスとの
追っかけっこが
毎日の楽しみになりつつあったのですが。。
10日ほど前から突然
手術前のように
片足ケンケンに。。
ウソ━━━Σ(-`Д´-;)━━━ン!!
やはり
アリスとの激しいバトルが
裏目にでたのかぁ。。(-´ω`-)シュン
と、落ち込む飼い主をスルーして
クレアは相変わらず
アリスと
マテ~~~ ミヽ( 'з')ノ─=≡Σ((( っ゚∀゚)っキャッキャー
・・・・・・。
パテラより
また股関節に異常が??
診察に行くまで
毎日が不安で。。
2プーのプレイタイムも短めに。。
2月7日に診察へ!!
触診。
レントゲン。。
血液検査。。。
その場でできる限りの診察をした結果。。。。
特に異常なし!
ワーイ♪ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ♪
おまけに
手術前は頻繁に外れていたパテラも
今はしっかりとハマっているそうです♪
論より証拠。。(笑)
みなさんにも
見ていただきましょ~~!
ど~ぞっ♪( ´∀`)つ))

(;^ω^)アハハ。。
クレアには
痛い思い出だもんね。。

改めて見ると。。
こんなにグチャっと
くい込んでいたんだから
足を使うたびに
違和感はもちろん
痛みもあったんだろうなぁ。。

キレイに
切除していただき
違和感はなくなり
抜糸後は
すぐに4本足で
快適に走っていました!
↑の画像でお気付きでしょうが。。
この頃までは
不具合をカバーするためと
足の長さが微妙に違ったために
クレアの胴体は
右に曲がっていました。。
なので
お尻をフリフリと振って歩いていたんです
それが
半年後の今は。。

胴体は
まっすぐに!!(`・ω・´)ゞビシッ!!
両膝の位置も
ほぼ同じ高さに!!!ィェ━━v(o´∀`o)v━━ィッ
そして
膝蓋骨も。。((o(´∀`)o))ワクワク

手術前は
両後ろ足とも
膝蓋骨脱臼のレベル3に近い2。。(-ω-ll)
膝蓋骨は
しょっちゅう外れている状態。。( ̄▼ ̄||)
手術後は股関節の治まりが良く
膝への負担が減って
レベル2に!!
そして
半年後の今は。。

ほ~らっ
しっかりと
右後ろ足の膝蓋骨が
見えますよね~~ウンウン(゚▽゚*(。_。*)
両足とも
しっかりと
ハマっているそうです(@^▽^@)v
レベルも
1に近い2!!゚+。ヤッタァ★(o゚∀`从'∀゚o)★ヤッタァ。+゚
じゃー
なぜ?片足ケンケンに??ント・・σ( ・´_`・ )。oO(悩)
原因はいろいろと
考えられるそうで。。
①冷えからくるもの
②激しい運動によるもの
③疲労によるもの
。。などなど(。-`ω´-)ンー
とにかく
今後は
あまり激しい追っかけっこや
ジャンプ等は控えて
なるべく負担をかけない生活をさせてください。。とΣ(`∀´ノ)ノ アウッ
それってぇ。。
アリスとの暮らしの中では
むっちゃ難しいのでは( ̄┏_┓ ̄;)ムムッ!

今でも
まだケンケンすることもあるので
激しいバトルになる前に
2プーを止めるのが
現在の最大の課題ですっ
゚。*★ガ ン (o`・ω・)o バ ル ゾ★*。゚
ワンコって
少々の痛みや
違和感は我慢してしまうもの。。
飼い主の責任として
些細な変化や異常は見逃さないように
これからも
正当なおバカ飼い主でありたいと
思いますっ゚*。イェイd(d∀゚)(゚∀b)bイェイ。*゚
ランキングに参加中です
ぽちっとクリックを1回ずつお願いします(o´・ω-)b♪
(クリックは1日1回有効です)


<前記事に頂いたコメントの返信>
みなさんの
ワンコちゃんも
ハ~トを背負いませんかぁ~(笑)
きっかけは昨年の
クレアの股関節形成不全の手術を控えて
何か守る物を身に付けさせたい!
という想いからでした
ティアラも病を抱えていたので
しっかりと背負わせて。。
トリマーのAyaさんには
感謝の気持ちでいっぱいです<(_ _)>
お転婆アリスにも
早く背負ってもらいたいもんですが
シャンプーや
カットに慣れるまでは
無理かなぁー(^_^;)
ジッとしていないと
キレイなハートにならないだろうし。。
トリミング後の
ツルピカワンコって
フワモフッ♪で気持ちいいですよね~~~(*^▽^*)
毛の伸びるワンコを飼ってる飼い主さん共通の
月1の楽しみっ!!
やめられませんよねぇ~~(笑)
コメントをありがと~ですっ☆
(*・ω・)*_ _))ペコリン
ご心配をかけてます(´゚∀゚`;)
クレアの右後ろ足
股関節形成不全の術後の経過ですが。。
昨年8月初旬の手術から
半年が経ちました
ずーっと問題なく
過ごしていました。。
最近のクレアは
ぶっ飛びアリスとの
追っかけっこが
毎日の楽しみになりつつあったのですが。。
10日ほど前から突然
手術前のように
片足ケンケンに。。
ウソ━━━Σ(-`Д´-;)━━━ン!!
やはり
アリスとの激しいバトルが
裏目にでたのかぁ。。(-´ω`-)シュン
と、落ち込む飼い主をスルーして
クレアは相変わらず
アリスと
マテ~~~ ミヽ( 'з')ノ─=≡Σ((( っ゚∀゚)っキャッキャー
・・・・・・。
パテラより
また股関節に異常が??
診察に行くまで
毎日が不安で。。
2プーのプレイタイムも短めに。。
2月7日に診察へ!!
触診。
レントゲン。。
血液検査。。。
その場でできる限りの診察をした結果。。。。
特に異常なし!
ワーイ♪ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ♪
おまけに
手術前は頻繁に外れていたパテラも
今はしっかりとハマっているそうです♪
論より証拠。。(笑)
みなさんにも
見ていただきましょ~~!
ど~ぞっ♪( ´∀`)つ))

(;^ω^)アハハ。。
クレアには
痛い思い出だもんね。。

改めて見ると。。
こんなにグチャっと
くい込んでいたんだから
足を使うたびに
違和感はもちろん
痛みもあったんだろうなぁ。。

キレイに
切除していただき
違和感はなくなり
抜糸後は
すぐに4本足で
快適に走っていました!
↑の画像でお気付きでしょうが。。
この頃までは
不具合をカバーするためと
足の長さが微妙に違ったために
クレアの胴体は
右に曲がっていました。。
なので
お尻をフリフリと振って歩いていたんです
それが
半年後の今は。。

胴体は
まっすぐに!!(`・ω・´)ゞビシッ!!
両膝の位置も
ほぼ同じ高さに!!!ィェ━━v(o´∀`o)v━━ィッ
そして
膝蓋骨も。。((o(´∀`)o))ワクワク

手術前は
両後ろ足とも
膝蓋骨脱臼のレベル3に近い2。。(-ω-ll)
膝蓋骨は
しょっちゅう外れている状態。。( ̄▼ ̄||)
手術後は股関節の治まりが良く
膝への負担が減って
レベル2に!!
そして
半年後の今は。。

ほ~らっ
しっかりと
右後ろ足の膝蓋骨が
見えますよね~~ウンウン(゚▽゚*(。_。*)
両足とも
しっかりと
ハマっているそうです(@^▽^@)v
レベルも
1に近い2!!゚+。ヤッタァ★(o゚∀`从'∀゚o)★ヤッタァ。+゚
じゃー
なぜ?片足ケンケンに??ント・・σ( ・´_`・ )。oO(悩)
原因はいろいろと
考えられるそうで。。
①冷えからくるもの
②激しい運動によるもの
③疲労によるもの
。。などなど(。-`ω´-)ンー
とにかく
今後は
あまり激しい追っかけっこや
ジャンプ等は控えて
なるべく負担をかけない生活をさせてください。。とΣ(`∀´ノ)ノ アウッ
それってぇ。。
アリスとの暮らしの中では
むっちゃ難しいのでは( ̄┏_┓ ̄;)ムムッ!

今でも
まだケンケンすることもあるので
激しいバトルになる前に
2プーを止めるのが
現在の最大の課題ですっ
゚。*★ガ ン (o`・ω・)o バ ル ゾ★*。゚
ワンコって
少々の痛みや
違和感は我慢してしまうもの。。
飼い主の責任として
些細な変化や異常は見逃さないように
これからも
正当なおバカ飼い主でありたいと
思いますっ゚*。イェイd(d∀゚)(゚∀b)bイェイ。*゚
ランキングに参加中です
ぽちっとクリックを1回ずつお願いします(o´・ω-)b♪
(クリックは1日1回有効です)


<前記事に頂いたコメントの返信>
みなさんの
ワンコちゃんも
ハ~トを背負いませんかぁ~(笑)
きっかけは昨年の
クレアの股関節形成不全の手術を控えて
何か守る物を身に付けさせたい!
という想いからでした
ティアラも病を抱えていたので
しっかりと背負わせて。。
トリマーのAyaさんには
感謝の気持ちでいっぱいです<(_ _)>
お転婆アリスにも
早く背負ってもらいたいもんですが
シャンプーや
カットに慣れるまでは
無理かなぁー(^_^;)
ジッとしていないと
キレイなハートにならないだろうし。。
トリミング後の
ツルピカワンコって
フワモフッ♪で気持ちいいですよね~~~(*^▽^*)
毛の伸びるワンコを飼ってる飼い主さん共通の
月1の楽しみっ!!
やめられませんよねぇ~~(笑)
コメントをありがと~ですっ☆
(*・ω・)*_ _))ペコリン
- 関連記事
-
- アリス☆帰って参りましたァィ(。・Д・)ゞ (2010/06/06)
- 股関節形成不全と膝蓋骨脱臼w(゚ロ゚)w漢字だらけ~ (2010/02/11)
- ティアラの現状 (2009/10/13)
スポンサーサイト
● COMMENT ●
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは
レントゲン写真を見るとよくわかりますね。
ホントずれてるし(@0@)
でもなんともなくてよかったですね。
うちのココアも膝はレベル1って言われましたけど、そんなに心配することないってことでした。
お尻振って歩くとどこか悪いんですかね?
ココアもたまにお尻振って歩くんですけど・・・。
ホントずれてるし(@0@)
でもなんともなくてよかったですね。
うちのココアも膝はレベル1って言われましたけど、そんなに心配することないってことでした。
お尻振って歩くとどこか悪いんですかね?
ココアもたまにお尻振って歩くんですけど・・・。
クレアちゃん、大変な手術をしていたのですね
うちのバァさんチーム(レティ&めーぷる)もパテラでグレード2。
歩行時、小さくスキップするような感じで歩きます。時々ズレルようですが、本犬達は慣れたもので自分で足を伸ばして直しています。
日常生活にはさほど影響がないようで、
墓場まで持って行くように獣医に言われてます。
クレアちゃんのケンケン、
ヒトの術後回復しても、創部が天候や気温により痛むことがあると聴きます。
それとパピーの相手は想像以上に体力消耗
し、関節に負担がかかるので皆さんの仰る通り、使い痛みなのかもしれませんね~。
楽しく遊んでいるのを制止するのは難しいですよね~
う~ん、大変だ

うちのバァさんチーム(レティ&めーぷる)もパテラでグレード2。
歩行時、小さくスキップするような感じで歩きます。時々ズレルようですが、本犬達は慣れたもので自分で足を伸ばして直しています。
日常生活にはさほど影響がないようで、
墓場まで持って行くように獣医に言われてます。
クレアちゃんのケンケン、
ヒトの術後回復しても、創部が天候や気温により痛むことがあると聴きます。
それとパピーの相手は想像以上に体力消耗
し、関節に負担がかかるので皆さんの仰る通り、使い痛みなのかもしれませんね~。
楽しく遊んでいるのを制止するのは難しいですよね~

う~ん、大変だ

良かった~ヾ(〃^∇^)ノ♪
結果が気になっていましたが
ティクレアさんの雰囲気から
きっといい結果なんだと確信しておりました
すごい回復力ですね
クレアちゃんよかったね
アリスちゃんも喜んでるね
クレアちゃんのホワホワアンヨ触ってみたい(*^.^*)
結果が気になっていましたが
ティクレアさんの雰囲気から
きっといい結果なんだと確信しておりました

すごい回復力ですね


クレアちゃんよかったね
アリスちゃんも喜んでるね

クレアちゃんのホワホワアンヨ触ってみたい(*^.^*)
クレアちゃんの脚が、何ともなくて良かった。
パテラの子が多いとは聞くけど
実際のレントゲンを見たのは初めてでした。衝撃的☆
でも、現在の骨はキレイだね。
私の友達にも、パテラの手術をした子が居るけど
ケンケンで片足をかばうのが、クセになってると
言ってましたよ。
パテラの子が多いとは聞くけど
実際のレントゲンを見たのは初めてでした。衝撃的☆
でも、現在の骨はキレイだね。
私の友達にも、パテラの手術をした子が居るけど
ケンケンで片足をかばうのが、クセになってると
言ってましたよ。
ショーンです
よかったですね、クレアちゃんの
経過が良好で!
ケンケンは別の原因だったんですね
私のワン友さんでやはり膝の手術を
された方が、手術後もクセになって
るのか、足をしばらく引きずったって
聞きましたよ
よかったですね、クレアちゃんの
経過が良好で!
ケンケンは別の原因だったんですね
私のワン友さんでやはり膝の手術を
された方が、手術後もクセになって
るのか、足をしばらく引きずったって
聞きましたよ
結果、なんともなくて良かったですね~♪
せっかく夢中になってバトルしてるのに、
ケンケンしちゃうと心配ですもんね・・・
パピーちゃん相手にそこそこ、なんて
難しすぎるーーー!
せっかく夢中になってバトルしてるのに、
ケンケンしちゃうと心配ですもんね・・・
パピーちゃん相手にそこそこ、なんて
難しすぎるーーー!
術後の経過が良好で何よりですね(@^∇^@)
つらい手術頑張ったクレアちゃん。。。偉いね~♪
兄弟姉妹と一緒だとどうしてもお家の中で
頑張って運動会しちゃうから
安静に。。。は難しいですよね
ウチも先日カリンと追いかけっこ中にミカンが
ぴょんぴょんし始めてドキッとしました
出来る限り目が届くようにしてあげたいですよねо(ж>▽<)y ☆
つらい手術頑張ったクレアちゃん。。。偉いね~♪
兄弟姉妹と一緒だとどうしてもお家の中で
頑張って運動会しちゃうから
安静に。。。は難しいですよね
ウチも先日カリンと追いかけっこ中にミカンが
ぴょんぴょんし始めてドキッとしました
出来る限り目が届くようにしてあげたいですよねо(ж>▽<)y ☆
本日2、3回コメントを
いれましたが入って
いかないようなので…
何度もダブってたら
ごめんなさい。
いれましたが入って
いかないようなので…
何度もダブってたら
ごめんなさい。
うちもケンケンを頻繁にするように
なったのは寒くなってからのような
気がする…
そしてお散歩に行かない代わりに家遊びが
激しく疲れさせているし…
程々にしなきゃ!ですね。
それにジャンプを止めさせたいんですが
こればっかりはなかなか言うことを聞いて
もらえませんね(涙)
※本日2回目のコメントです。
1回目が消えてしまったようで
ダブってたらごめんなさい。
なったのは寒くなってからのような
気がする…
そしてお散歩に行かない代わりに家遊びが
激しく疲れさせているし…
程々にしなきゃ!ですね。
それにジャンプを止めさせたいんですが
こればっかりはなかなか言うことを聞いて
もらえませんね(涙)
※本日2回目のコメントです。
1回目が消えてしまったようで
ダブってたらごめんなさい。
うちもケンケンを頻繁にするように
なったのは寒くなってからのような
気がする…
それにお散歩の変わりにと家遊びが
激しく疲れさせてもいる…
控え目にしなきゃですね。
ジャンプを止めさせたいんですが
こればっかりは全然言うことを
聞いてはもらえませんわ(汗)
なったのは寒くなってからのような
気がする…
それにお散歩の変わりにと家遊びが
激しく疲れさせてもいる…
控え目にしなきゃですね。
ジャンプを止めさせたいんですが
こればっかりは全然言うことを
聞いてはもらえませんわ(汗)
ヽ(。ゝω・)ノ☆おはよう☆
今日の東京は雪もちらちらです
そっちはどうかな?
今日の東京は雪もちらちらです
そっちはどうかな?
ヽ(。ゝω・)ノ☆おはよう☆
今日の東京は雨やら雪やらととっても
寒いよ~!クレアちゃんやアリスちゃんは
どうしてるのかな~?
今日の東京は雨やら雪やらととっても
寒いよ~!クレアちゃんやアリスちゃんは
どうしてるのかな~?
お早うございます。
一枚目の写真改めてみると、クレアちゃん
人間の顔みたいですね。
イタイイタイって本当に首振っているみたいですね。
お大事に。
一枚目の写真改めてみると、クレアちゃん
人間の顔みたいですね。
イタイイタイって本当に首振っているみたいですね。
お大事に。
診察結果、何事もなく良かったですね。
膝蓋骨の手術をした仔が
冷えからケンケンする事があるって
他の方のブログで見たことあります。
ツナギ着せたりしてましたよん。
走り回るなと、止めるのも大変ですね^^;
また色々教えてもらいたい事あると思うのでよろしくデス(^^ゞ
膝蓋骨の手術をした仔が
冷えからケンケンする事があるって
他の方のブログで見たことあります。
ツナギ着せたりしてましたよん。
走り回るなと、止めるのも大変ですね^^;
また色々教えてもらいたい事あると思うのでよろしくデス(^^ゞ
診察結果に異常がなくて良かったですね。
うちのルフィアも2歳の時に骨折した右前脚を持ち上げてケンケンする時があります。
年に1回か2回ですが、やっぱり寒い時が多いです。
だいたい1日で元に戻るので、今では持病だと思って、マッサージしてあげたりしてます。
普段と違うと、病院に行くまで落ち込みますよねぇ・・・。
うちのルフィアも2歳の時に骨折した右前脚を持ち上げてケンケンする時があります。
年に1回か2回ですが、やっぱり寒い時が多いです。
だいたい1日で元に戻るので、今では持病だと思って、マッサージしてあげたりしてます。
普段と違うと、病院に行くまで落ち込みますよねぇ・・・。
こんな大変な病気&手術だったんですね。
このようば病気全然知りませんでした。
プードルには多いんですか...
勉強になりました。
このようば病気全然知りませんでした。
プードルには多いんですか...
勉強になりました。

こんばんは
ぐわぁ~!
めっちゃコメントしたいけど、時間がなくてポチだけですいません!
明日ゆっくり来させていただきますね~!
めっちゃコメントしたいけど、時間がなくてポチだけですいません!
明日ゆっくり来させていただきますね~!
何でもなくて一安心だね!
楽しいとオバーペースで遊んじゃうんだよね~!
コジくんもそうです!
健康管理しっかりしていてティクレアさん偉いね!
頑張って下さいね。
楽しいとオバーペースで遊んじゃうんだよね~!
コジくんもそうです!
健康管理しっかりしていてティクレアさん偉いね!
頑張って下さいね。
おお★
美しいレントゲンw
わんこにめいいっぱい走るなって言うのは難しいですよね・・・
人間みたいに 温めてあげたらいかがでしょう?少しは違和感緩和になるかもです
美しいレントゲンw
わんこにめいいっぱい走るなって言うのは難しいですよね・・・
人間みたいに 温めてあげたらいかがでしょう?少しは違和感緩和になるかもです
術後の経過がよくて安心しました。
結構シビアな状態だったのですね。
あれだけ写真ではっきりと見せられたら
手術後も飼い主さんは不安になりますよね。
今は素人でも見てわかるくらい、きれいに治ってますね。
めでたしめでたし。
遊びを控えさせるのは大変ですが、ここは鬼になるしかないですね。
(体が右に曲がってる写真はびっくり、衝撃的でした。
それがここまでまっすぐになるなんて、ワンコの強さに畏敬の念さえ抱きますわ。)
結構シビアな状態だったのですね。
あれだけ写真ではっきりと見せられたら
手術後も飼い主さんは不安になりますよね。
今は素人でも見てわかるくらい、きれいに治ってますね。
めでたしめでたし。
遊びを控えさせるのは大変ですが、ここは鬼になるしかないですね。
(体が右に曲がってる写真はびっくり、衝撃的でした。
それがここまでまっすぐになるなんて、ワンコの強さに畏敬の念さえ抱きますわ。)
タイトルが病名だったのでまた酷くなってしまったのかと心配でしたが・・・
よかったですね♪
ケンケンする理由はわからないの心配ですが、パテラも形成不全も大丈夫だったんですね!!
珠里はあいかわらずしょっちゅう抜けてるようで・・・
今はお店の獣医さんに勧められたサプリを飲み始めました♪
よかったですね♪
ケンケンする理由はわからないの心配ですが、パテラも形成不全も大丈夫だったんですね!!
珠里はあいかわらずしょっちゅう抜けてるようで・・・
今はお店の獣医さんに勧められたサプリを飲み始めました♪
ちょっと心配しちゃった~。
でも経過が順調で良かったね。
レベルも下がってきて、手術してよかったですね。
パピーちゃんのパワ~は凄いから、
アリスちゃんと遊ぶときもまだまだ用心しないとね・・・(笑)
でも経過が順調で良かったね。
レベルも下がってきて、手術してよかったですね。
パピーちゃんのパワ~は凄いから、
アリスちゃんと遊ぶときもまだまだ用心しないとね・・・(笑)
いつもご訪問ありがとうございますо(ж>▽<)y ☆
今日は5ワンとまった~りベタベタしたいと思います
申し訳ありませんが読み逃げでお許しください。。。
後日ゆっくり伺わせてくださいね♪
今日は5ワンとまった~りベタベタしたいと思います
申し訳ありませんが読み逃げでお許しください。。。
後日ゆっくり伺わせてくださいね♪
わぁ~…
最初の方読んでると
悪化しちゃったって言葉が出てくるんじゃ
ないかとドキドキしましたよぉ
でもめっちゃ良くなってるんですねぇ
良かった良かった
レントゲン見比べてみても
本当に治ってるのが分かりますね
だからと言って走り回れるわけではないのが残念…
今は毎日遊べるライバルが居るのに
ちょっと我慢しなくちゃいけないのは
みんなにとっても大きな課題ですね
クレアちゃんと遊び足らないって言った時のアリスちゃんは
ティクレアさんが体張って暴れてあげて下さいねぇ
みんなで楽しく運動会~
って滅茶苦茶なこと言っちゃった
最初の方読んでると
悪化しちゃったって言葉が出てくるんじゃ
ないかとドキドキしましたよぉ

でもめっちゃ良くなってるんですねぇ


良かった良かった

レントゲン見比べてみても
本当に治ってるのが分かりますね

だからと言って走り回れるわけではないのが残念…
今は毎日遊べるライバルが居るのに
ちょっと我慢しなくちゃいけないのは
みんなにとっても大きな課題ですね

クレアちゃんと遊び足らないって言った時のアリスちゃんは
ティクレアさんが体張って暴れてあげて下さいねぇ


みんなで楽しく運動会~

って滅茶苦茶なこと言っちゃった

何でも無くて良かったぁ…
↑「特に異常なし」の字を見るまで
ドキドキしながら読んでましたよ(汗)
股関節が順調な回復と共に膝蓋骨の
レベルが下がって嬉しいことだらけ!
ほんと良かったぁ…
片足ケンケンの原因は確かに今の
クレアちゃんの生活にピッタリ
当てはまりますね!?
程々に元気良くなんて難しいー!!
↑「特に異常なし」の字を見るまで
ドキドキしながら読んでましたよ(汗)
股関節が順調な回復と共に膝蓋骨の
レベルが下がって嬉しいことだらけ!
ほんと良かったぁ…
片足ケンケンの原因は確かに今の
クレアちゃんの生活にピッタリ
当てはまりますね!?
程々に元気良くなんて難しいー!!
はじめまして♪ご訪問ありがとうがざいました。。
クレアちゃん元気いっぱいよかったです~
うちも、足の靭帯断裂してたので。。。
またいつでも遊びにきてください♪
クレアちゃん元気いっぱいよかったです~
うちも、足の靭帯断裂してたので。。。
またいつでも遊びにきてください♪
クレアちゃん なんともなくてよかったですね~♪
安心しました^^
アリスちゃんが来て生活が変わって
心も体もビックリしちゃったのかもね><
マイペース マイペース!
がんばれ! クレアちゃん!
安心しました^^
アリスちゃんが来て生活が変わって
心も体もビックリしちゃったのかもね><
マイペース マイペース!
がんばれ! クレアちゃん!
お早うございます クレアちゃん、術後の経過が良くて本当に良かったですね。
膝の病気はプードルに多いと聞きますし実際いろいろな方のブログでも書かれていますものね。 でも骨がガっつりはまっているレントゲン写真を見ると本当に手術して良かった、と思いますよね。この病気とは別に人間でもちょっと無理すると腰に来たりしますので、クレアちゃんがアリスちゃんとハメを外さないようにティクレアさんも見守らなくてはね。
膝の病気はプードルに多いと聞きますし実際いろいろな方のブログでも書かれていますものね。 でも骨がガっつりはまっているレントゲン写真を見ると本当に手術して良かった、と思いますよね。この病気とは別に人間でもちょっと無理すると腰に来たりしますので、クレアちゃんがアリスちゃんとハメを外さないようにティクレアさんも見守らなくてはね。
トラックバック
http://anesan62.blog34.fc2.com/tb.php/286-3be6573f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)