topimage

2023-03

トイプー☆クレア緊急入院っ!?即日退院っ!? - 2012.07.04 Wed

 先週の金曜日。。


朝一番で


クレアの向かった先は


動物病院ですっ((((((゚д゚;ノ)ノぇっ!?




240704-1.jpg




 そろそろ日付も変わろうかという


前夜の23時40分ごろ。。


寝室で


おっさんと寝ているはずのクレアの咳込む音が。。


気になって見に行くと


ティクレアの洋服に付いているヒモの付け根を


ガジガジと噛んでいるクレア。。


慌てて服を取り上げようとすると


口からヒモがズルズルと。。(lliд゚ノ)ノぇ゙


長さ80cmもあるヒモを


ほとんど飲み込んでいたんですっ。。ヒィ──(ノ)゚Д゚(ヽ)──!


ギリギリのところで気が付いて良かったぁ~。。と


胸をなで下ろしたのも束の間っ


服に付いているヒモは2本。。


もう1本が見当たらないっ( ̄┏_┓ ̄;)!!


服にはヒモをちぎった痕跡があるっ。


まさか。。( ̄▼ ̄||)


おっさんを起こして


家中を探したけど


もう1本のヒモは見つからないっャバィ・・(-ω-;)




240704-2.jpg




 誤飲っ!?。。ガ━━━(||゚ω゚||)━━━ン


ネットで異物を吐かせる手段や


深夜診療のある病院を検索しながら


クレアの様子をみて。。(幸いクレアに変化はありませんでした)


気が付けば朝になっていました


 先生曰くっ


布製の物は


レントゲンやエコーでは写りづらい。。


ましてやヒモのように長いものは


体中に回ってしまい吐かせることが危険な場合もある。。


案の定


レントゲンでもエコーでも


はっきりとした異物の確認はできませんでした。。


結果


まずは全身麻酔をかけて


内視鏡で異物を探し鉗子(かんし)で取り出す。。


取り出せない場合は開腹手術に。。


迷ってる時間も惜しくて先生にお任せすることにしました


すぐに血液検査をして数値に問題がなかったので


そのままクレアを預けて自宅で待機することに。。


留守番中のアリスと


ため息をつきながら待っていると。。


内視鏡でヒモが確認でき


なんとか鉗子で取り出せたとの連絡が~。゚(PД`q。)゚。


 夕方


麻酔の切れた頃合いを見計らって


病院へ迎えに行くと


意識朦朧としたクレアが。。




240704-4.jpg




 体内に入っていたヒモは胃酸で変色してますっ。。


胃カメラの画像を見せて頂いたのですが


ヒモの端は喉にへばり付き


もう片方の端は


食道。。胃を通り


胃と小腸の接合部の幽門にまで入り込んでいました


異物の影響か。。


食道・胃・小腸の粘膜が炎症を起こしていました




240704-3.jpg




 クレア。。チガウ(-ω-;)(;-ω-)チガウ


悪いのはティクレアだよーっ。。


クレアが興味をもちそうな物を


クレアの手の届く範囲に置いていたから。。


つらい目にあわせちゃってごめんねー。:゚(。ノω\。)゚・。




240704-5.jpg




 点滴の跡。。


痛々しいなぁー(´;д;`)ウッ…


飼い主の不注意で


小さな体に大きな負担をかけてしまって。。


これからはもっともっと気をつけるからねっ!!


 翌日


土曜日の昼過ぎには。。




240704-7.jpg




 麻酔も全て抜けたようで


ようやく


いつものクレアに戻りましたっ!ホっ(*´ω`*)=3


クレアは


パピー期から


なんでも食べちゃうワンコだったので


気をつけていたつもりでしたが。。


油断しちゃいけませんねぇー(´゚∀゚`;)




240704-6.jpg




 クレアを連れて帰る道すがら


スリングの中で


ウトウトしているクレアに


『ごめんね。。これからはもっともっとクレアのことを守るからね!』


。。と何度も声をかけました


ワンコのケアを100%は無理かもしれないけど


快適に安全に過ごせる環境造りは


見直さなくちゃいけないと反省していますっ


 クレアは排泄に異状もなく


食欲もあり元気に過ごしていますっ☆


クレアとアリスが本来の姿で快適に過ごせるように


今まで以上にケアしていきますっ(*´ω`)ゝハイ


 *お知らせ*
ハンドメイドのお洋服☆はっち堂☆さんが
7月5日(木)にカートをOPENされるそうですっ♪
詳細はこちらのブログをチェックしてくださいっΩヾ(・∀・` )ポチっ


 ランキングに参加中です
 クリックを1回ずつお願いします(o´・ω-)b♪
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


<前記事に頂いたコメントへの返信>
1人ぼっちのアリスっ(^_^;)
トリマーさん家では
たくさんのワンコちゃんと暮らし
ティクレア家の一員になってからは
ずーっとクレアといっしょっ♪
いつも側にワンコのいる生活しか経験していないので
飼い主と1対1だと
なんだか居心地が悪いみたいでしたっ(´゚∀゚`;)

甘えん坊で
寂びしん坊で
やんちゃなアリスには
クレアの存在は飼い主以上なのかもしれませんねぇ~(*^^)(^.^)/
クレアに嫌がられながらも
くっついて寝ている姿は
日頃の疲れも吹き飛んじゃうほど
微笑ましい姿ですっ☆

縁があって姉妹になったクレアとアリスっ☆
これからも
2プーで楽しく過ごしてほしいなぁ~
コメント&応援をありがと~ですっ(*・ω・)*_ _))ペコリン
関連記事
スポンサーサイト



● COMMENT ●

こんばんは。

クレアちゃん大変でしたね。
お腹を切るという一大事にならずに
取れて良かったですね。

記事の内容もわかりやすくて、
参考になりました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

うわ〜 大変 でしたね。
こんなに ながほそいものを…
いやいや 無事 復活してくれて 良かったよ〜
わんこって えっ??って 行動を 結構 しますよね。
私も 気を付けて あげなくっちゃ!
ティクレアさん あまり お気を 落とさずにねっ

元気になってよかった(^^)

ティクレアさ~ん。
昨日は、コメントをありがとう。

クレアちゃん、あれから調子よさそうだね。
とっても安心しました~

本当によかった!!!

ブログ見てビックリです
クレアちゃん今は元気なんですか?
クレアちゃん辛かったね。
でもお腹切らずに取れ本当良かったですね


それにしてもあんな長い紐をガジガジごっくんしてしまうなんて
ティクレアさんもビックリしたでしょうね

クレアちゃんお大事にね



みんくまさんっ☆

クレアへのお見舞いのコメントを
ありがと~ですっ┏○ペコ

ワンコの誤飲。。
自分の犬がこんなことになるとは想像もしていませんでしたっ(^^;)
クレアは飲み込んだヒモが喉から小腸まで繋がっていたにも関わらず
むせたり吐く気配もなくケロッとしていたので
検査をするまでは
もしかしたら飲み込んでないかも。。と淡い期待をもっていたんですけどねぇー(;^ω^)

ココちゃんっ☆
ぬいぐるみのヒゲ。。
早くウンPといっしょに出てくるといいですねっ(゚∀゚;)
療法食は太りやすいそうなので
お互いに体重管理がんばりましょうねぇ~(^.^)/~~~

クレアちゃん、大事に至らなくてよかったですね。

お大事にしてくださいね。

うちもココが何でも口にする悪い癖があって・・・
トイレシートをかじったりするので心配です。

クレアちゃんそれは大変な災難でしたね。
早くに気が付いて本当に良かったです。
ワンコは何も考えずに遊んでいるうちに飲み込んんでしまうんですよね。 飼い主が気をつけてあげないと、いけないですね。

おはようございま~すe-343
クレアちゃん紐飲み込んで大変な事になっていたんですね(>_<)
でも お腹切らずに済んでよかったですねU^Ⅰ^U
服にティクレアさんの匂いが付いてるので
じゃれていて飲んじゃったのですかね(・・?

クレアちゃん大変でしたね。食べちゃったのね(笑)
でも、大事に至らなくて良かったです。
ワンコって意外な事するからね~。
それを100パー監視するのも難しいですもんね。
帰り道にクレアちゃんにごめんねって言ってる
ティクレアさんの気持ちよくわかります。
私も気を付けます!

v-405ビックリ~!!
大変な思いをしましたね・・・
赤ちゃんと同じで、何でも口にしちゃう
もんね。
我が家も先ほど、紅が爪楊枝をクチャ
クチャやってました(驚)
気をつけなくっちゃ。
クレアちゃん、無事で良かった!!

大変なことになってましたね(>_<)
クレアちゃん元気なようで
ほっとしました。。。


あんな長いヒモをゴクリと
ヒモの端をカジカジってみんなしますよね
飲み込むまではノーチェックでした。


私も、気を付けます(^^ゞ

ショーンです
わっ、動物病院だったんですね
気楽にサロンだなんて・・ごめんなさい
ひもを呑み込んじゃったのかぁ
開腹手術にならず不幸中の幸いでしたね
それに私が悪いってクレアちゃんに謝ってる
ティクレアさん、立派です
私ならあたってたかも・・反省です

こんな大変なことになってたとは・・
おっさんさんとおつかい? 
なんて の~てんきなこと言ってた自分が情けない(-_-;)

どーかお腹切らずに済んでますように
って祈りながら読み進みました
それでも 麻酔は回避できないものね
無事に取り出せて
クレアちゃんの 笑顔が見れてほっとしました

しかし・・こんなに長いままよく呑み込めたもんですよね
きなこ 途中でがじり切るから
ゲボッて吐き出せるのかな・・
とにかく。。油断大敵気をつけなくっちゃ 

クレアちゃん。
ほっとしましたよ(^^)
苦しかったね・・・。
ティクレアさん。
あまりご自分を責めないでね。
わたしも気を付けなくっちゃ。
ティクレアさん、早期の発見でよかった。
これも、ティクレアさんが
日頃からきちんとクレアちゃん&アリスちゃんのことを
みているからだなって思いました。
ほっとしましたあ(^^)

おどろいて開いた口がふさがりません!
こんな長いもの飲み込んじゃうんですね?!
クレアちゃんの異変に早く気づけてよかったですよね。
無事に異物も見つかりクレアちゃんも元気復活でホントよかった~~~(T▽T)
うちもなんでも口にするし、特にヒモ系が大好きなので気をつけています。
最近は3歳になったしアホなことはせんやろ~?ってちょっと油断しているかもな私。
気を引き締めます!
とにかくクレアちゃん、無事でよかった~!

うぅ~v-399
クレアちゃんが留守~のワケが・・・そんな大変事起こってたとはv-405

でも開腹手術ならなくてホントよかった(^^)

クレアちゃん、お大事にねv-351

アリスちゃんもクレアお姉さん帰宅で嬉しいでしょうね(^^)

大変でしたね(>_<)
でも、その時気づいてよかったですね。
両方飲み込んでたら、もっと発見が遅くて大変なことになってたかもしれないですもんね。
私も気をつけなくっちゃと思いました。
無事で何よりです☆

えーーーーーーーーっ!!!
何?何?
昨日は、どうせ、クレアちゃんは、トリミングにいってるんでしょ♪
・・・なんて、のんきに言ってたら・・・

もう!もう!びっくりしちゃったよ。
ティクレアさんの記事、読んでて、ガクガク震えちゃった。
どうか、お願いだから、紐を飲んでませんように。って祈りながら読んでたら・・
飲んじゃってた!!

でも、大事に至らなくて本当によかった。
あ~安心した。
でも、クレアちゃんったら、どうしてまた紐なんか飲んじゃったの~
ティクレアさん、本当に、本当に、驚いたでしょう。
私も手に汗をにぎったよ。

みっきぃも、紐が大好き。
いつも、ガジガジしてるの。
今回のティクレアさんの記事を読んで、私も気を付けようと思いました。

でも、本当によかった~

ビックリしましたーー!!
大事に至らなくって良かったです。
ホッとしました~。
あんなに長い紐、飲み込んじゃうんですね・・・
ティクレアさん、心配だったでしょうね(>_<)
記事を読みながら背筋がぞっ~としました(冷汗)

うちのあいるも何でも口に入れて
ガジガジしちゃうんで気をつけないと・・

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

クレアちゃん、まずは良かった~
大事に至らなくて、ホッとしました。

それにしても、あんなに長い紐
飲み込めるものなんですねぇ。
ティクレアさんご夫婦もさぞかし
驚かれたことと思います。
ほんと、早く気付くことって
大切なんですね。

でもって、治療費が・・・
保険、入ってて良かったですね。
私も同じの入っておきました!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

トイプー☆クレア緊急入院っ!?即日退院っ!?

あっーーーービックリしたぁ!!
大事に至らなくて良かったですね。
小さい身体にメスを入れる事は避けたいですよね。
ティクレアさんが異変に気が付いたのが早かったのが幸いしたのでしょう。
お互い、ワンコの手の届く位置に口にする物を
置くのはダメですね。
今回の実話を教訓にさせて頂きます。
回復に向かっているクレアちゃんにポチッ!

わぁ~ビックリしたぁe-443

もぅ読んでてハラハラして
飲んでなかったらいいなって思いましたが
飲んじゃってたんですねe-286

しかもこんなに長い紐e-2e-3

クレアちゃん大変だったね・・・
でも開腹手術にまでいかなくて良かったe-330

部屋は気を付けてるものの
意外な行動を起こす事があるから
本当にビックリする時がありますよねe-263

私ももっと気を付けなきゃっe-284

はっち堂さん楽しみ~e-343

おはようございます。

クレアちゃん、その後いかがですか?
いやいや、朝からハラハラしながら拝見しました。

「それ」に気がついたティクレアさんもとってもえらいです。

はじめまして
クレアちゃん大変でしたね。
ティクレアさんクレアちゃんが無事に帰って来るまで辛かったでしょうね。
しかし早期に発見して良かったです。
安心しました。
わんこは何を口に入れるかわかりませんよね。
りんくも大事には至りませんがたまにあります。
気をつけているつもりですが・・・
お大事にね。またお邪魔します。

クレアちゃん!

大変な思いをして
苦しかったでしょ~

早く気がついて
お腹を切らずにすんで
よかったね!

まさかそんなに長~い
洋服の紐を飲みこんじゃう
いえ、飲みこめるなんて
思わなかったよ~

うちも何でもガジガジする
子たちだから気をつけます(>_<)


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://anesan62.blog34.fc2.com/tb.php/706-a5fc916c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トイプー☆ストーカークレアの復活っ! «  | BLOG TOP |  » トイプー☆悩めるアリスっ

プロフィール


プロフィール
Author:ティクレア    
大阪市在住         
トイプードル多頭飼い中    
シルバープー大好きっ♪    
顔バリ大好きっ☆


プロフィール1  ティアラ♀シルバー
誕生日*2000.5.31
2009.10.15虹の橋を渡る
9歳で天使になった
ティクレア家の守護ワンコ☆


プロフィール・4  クレア♀15歳シルバー
誕生日*2007.12.16
ビビリんちょで甘えん坊
両後ろ足膝蓋骨脱臼グレード1~2
ストルバイト結晶治療中
2019年春より前肢・後肢に
不具合の症状があり
2020年2月免疫介在性多発性関節炎と診断され
投薬による維持療法中


プロフィール3   アリス♀13歳シルバー
誕生日*2009.11.17
元気いっぱいガチャンコ娘
クレアのものは自分のものっ!?
全てにおいて自分が1番っ
2013年1月アジソン病を発症
ホルモンの産生や分泌が低下することによっておこる病気
投薬による維持療法中
服用量(1日)フロリネフ1/2錠×2回プレドニゾロン1/8錠×1回

+o。。o+゚☆゚+o。。o++o。。o+゚☆゚+o。。o+

先代プーのティアラに続く
2代目プーのクレアは
分離不安で散歩もできない
ヘタレっ子。。
そんなクレアに
京都生まれのぶっ飛びアリスが
2010年1月10日に
妹分として家族に~☆
仲が良いのか悪いのか。。!?
そんな2プーのドタバタな日々を
ゆるゆると綴っています
ヨロシクです!(*・ω・)*_ _))ペコ

ランキング☆

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

お誕生日♪

script*KT*

最新記事

Instagram

Instagram

日本ブログ村

月別アーカイブ

FC2カウンター

カテゴリ

プー日記 (786)
ワンコの病気 (71)
犬のアジソン病 (52)
トイプーブログ (5)
ワンコグッズ (194)
自宅でトリミング (54)
ティアラ (3)
プードルグッズ (14)
ティアラの誕生日 (1)
クレアの誕生日 (12)
アリスの誕生日 (11)
独り言 (14)
未分類 (3)
ワンコのフード (16)
ハンドメイド (29)
ワクチン接種 (22)
オレンジの悪魔 (1)
免疫介在性多発性関節炎 (23)

お友達のブログ

このブログをリンクに追加する

リンクについて

リンクふりーです❤

(('ェ'o)┓ペコ よろしくお願いします❤

CASIO楽一

ブロとも一覧


私とrukaのいろいろ日記

シルバーのトイプー♪ ゼロ♪ との日々

てんや WAN家♪

TAMY`s dog

大好き Rinちゃん!

トイプー♪ジャム・チョコとおデブな飼い主の変わらぬ日常

長男、次男、おちゃめな三男物語

☆ Toy Poodle 舞子の Happy Life ☆                     

大阪でペットとお出かけ出来るNEWスポット!!Four-M PET

イチゴ革命

宿命のライバル デカプーvsデブプー

京都ラッキーファミリー・パパのブログ

ラン・ラン・ルー♪♪

ふたりごと

トイプー★くーちゃん・みーちゃんのちょこっと日記

Refive 代表ブログ

琳!LIFE

そらとりくのまいにち

トイプーナナとココと、ももの思い出。

**3dogs+4cats**

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

FC2ブックマーク

検索フォーム

ご連絡はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QRコード